素晴らしかった2014年ブラジルワールドカップ

2014年 FIFAワールドカップ ブラジル大会 日本GL敗退

ワールドカップ(W杯)ブラジル大会 日本グループリーグ敗退

2014年 ワールドカップの日本戦が終了しました。日本戦を総括したいと思います。日本に期待はしていたが、予想していた人も少なくないであろう結果のグループリーグ敗退。勝たなければいけなかったコートジボワール戦とギリシャ戦で勝つことができなかった。

グループリーグ3試合で日本の得点はわずかに2点。勝利は上げられることなく敗退した。グループリーグを通して言えることは、やはりこれが世界における日本の実力。日本はネームバリューにこだわり過ぎた。香川はマンチェスターユナイテッド(マンU)、本田はACミランの10番ということに固執しすぎた。

これが日本の実力

実際の試合を見てみれば実力の差は明らかでした。まず、世界トップレベルと日本チームとの大きな違いは、決められる選手がいない。海外強豪国は自分で最後のシュートまで攻撃できます。しかし、日本は一人でシュートまで持っていけません。ペナルティエリア前でボールを持っても、シュートを打とうとせずに平気でサイドにボールを回します。

しかし、サイドにボールを回せても周りとの連携が取れずに、いい位置でボールをもらう選手がいるわけでもなく、相手ディフェンスが簡単にクリアできる単調なロングボールをサイドから蹴ります。当然のようにいつも楽にクリアされてしまいます。だいたいいつも日本はこのようなプレーが多いです。パワープレーだといっても、ただ簡単に前線へボールを蹴るだけ。相手に弾かれて無駄な時間を費やして終わりです。

強豪国と日本の違い

しかし、強豪国は違います。サイドから中央へドリブル突破してシュートしてきます。ペナルティエリア近くで少しでもチャンスがあれば、相手のマークを外してガンガンシュートを売ってきます。けれども日本はそうはせず、サイドや後ろへのパスばかりを繰り返します。それでいて、ボール保持率はよかったといいます。それはボールを持っているのではなくて、相手にとっては安全な地帯で、ただボールを回されているだけです。

日本がサッカーで強くなっていくためには、もっと突破力を高めなくてはいけません。今よりもぜんぜん速くて正確なドリブルができる人が必要です。へなちょこなシュートではなく、弾丸のような強力なシュートが打てなくてはいけません。味方同士が意思疎通をはかりチームで動けなければいけません。パスひとつひとつに対しても意識や意味を持って放つ必要があります。

協会やスポンサーも含めた意識改革

日本は力が出せなかったのではなくて、これが実力でした。海外のビッククラブに入ったとしても実力は伴っていないのです。所属だけにこだわっているのではなく、その選手はなにができるのかを見なければいけません。また、日本のサッカー協会やスポンサーも強い相手と日本チームが戦わせるようにしなくてはいけません。いつまでも同じようなレベルのチームと戦っていては世界とのレベルに気づくことはありません。

日本は自分の弱さをわかっていませんでした。自分の本当のレベルをわかっていませんでした。だから、大口をはたけました。優勝できるなんていえました。でも、今のレベルでは当分ムリです。長い長い時間がかかるでしょう。

でも、自分の弱点をしっかり見つめてひとつひとつ克服していけば勝てるチャンスも十分にあります。メディア露出に精を出すのではなく、商業利益ばかり追い求めるのでなく、本当に強いサッカー勝てるサッカーを目指していけば未来はあるでしょう。私たちは結果の伴わないなんちゃって哲学を聞きたいのではありません。みんなが夢を持てる希望を持てる結果がほしいのです。

口の技を磨き続けた日本チーム

今回は期待させることだけに集中していました。優勝できると期待だけ膨らませといて、結果が予選敗退なので不満が残るのは当然です。口で期待ばかりさせるのではなく、サッカーは足を使う競技なので口はほどほどにして、もっと足で魅せてほしかったです。今の日本チームは皮肉なことに口で魅せることが好きなようです。しかし、それならば職業が違います。もっとメディアで解説する人になるべきです。

そうではなく、サッカー選手として出るならば、足で結果を出さなくてはいけません。フィールドの上が彼らの仕事場です。本業はカメラの前で持論を話すことではないのです。彼らの足が日本国民に夢を与えてくれます。それなのに、走れないシュート打てないパスミスばかりするでは悲し過ぎるのです。これからのサッカー選手は口ではなく足で国民を魅了してほしいと思います。

それでも期待する今後の日本チーム

それには、協会もメディアもスポンサーもサポーターも変わる必要があります。本当の日本の実力を見つめ直し、世界レベルに比べて本当に弱いチームであることを認識します。そこから這い上がっていくのです。道のりは長いですが、そのひとつひとつが未来に繋がっていくでしょう。

なんだかんだいっても、みんな応援したい気持ちはあります。がんばってほしいから批判します。勇気をもらっているのも確かです。でも、もっといい結果が出ればさらに国民が力をもらえるでしょう。そして、日本チームはまだまだやれます。アジアで満足することなく世界で活躍するチームにならないといけません。多くのことが変わる必要があるでしょう。それでも私たちは期待をするのです。大きな勝利を夢見て。

フットサルやサッカーで使えるオススメなビブス比較レビュー

フットサルで使えるオススメな目立つビブス

チーム練習や試合のときでも、プレイヤーを区別するためにビブスを使うと便利ですよね。みなバラバラなウェアだと誰が味方で誰が敵かが分かりません。ビブスを使えば、色でプレイヤーを区別できるので、すぐに見分けをつけられることができます。そこでビブスを特集したいと思います。

ビブスは単品で売られていたり、セットで売られていたりします。少ない枚数でよければ単品で購入してもよいでしょう。ある程度の枚数が必要ならセットで購入した方がお得ですね。

青色のビブスセット

こちらは青いビブスになります。マイクロメッシュが素材で使用されていますので通気性がいいですね。また、青色で目立つので、プレイヤーの区別がつきやすいです。10枚セットで売られているため、フットサルだけではなくサッカーでも使えるビブスですね。

ビブスは枚数多目にセットで買うと格安で買えることがあります。

もし、サッカーしたり、何チームかに分かれてフットサルをするならば、色違いのビブスを何種類か用意しておくと良いでしょう。

メッシュタイプのビブスは色落ちしにくい

安物のビブスだとすぐ色落ちしてしまいますが、メッシュ対応のビブスだと色落ち防止になります。また、汗も蒸発しやすく、すぐ乾き、体臭防止にもなります。清潔感あるメッシュ対応のビブスを購入するのも良いでしょう。

好きな色のフットサル用ビブスを選ぶこともできる

もし自分で色を選びたい場合は、好きな色のビブスをこちらから選ぶのもいいでしょう。様々なカラーがあるので、迷うかもしれませんが、その分、色を気にするフットサルチームにはオススメのビブスです。

モルテン(molten)のビブスセット

こちらはモルテンもビブスセットです。モルテンと言えば、フットサルボールでも有名なメーカーですよね。フットサル用具も多く作っているメーカーなので間違いない商品ですね。蛍光オレンジ、蛍光レモン、蛍光グリーンと目立ちやすい色が揃っています。さらに、背番号入りなので番号でビブスの区別をつけることができますね。

以上が紹介したビブスになります。枚数を多く購入したい方はセットでの購入が格安でお得なのでおすすめします。また、背番号が入っているビブスもあるので、番号を活用して練習や試合に取り組みましょう!

ビブスはチーム分けする際に非常に重宝する

フットサルは必ずチームで分かれますが、この時にビブスがあると必ず重宝します。みな、同じようなウェアだと見分けがつきませんが、ビブスがあることで、チームに分かれてフットサルをすることができるのです。なので、大人数でチームに分かれてフットサルをする場合は必ずビブスを用意してフットサルに励みましょう。