おすすめモルテンのフットサルボール比較レビューランキング

モルテンフットサルボール 4号球 おすすめレビュー!

モルテンのフットサルボール

今回はモルテンのフットサルボールになります。フットサルボールのメーカーであげられるのがモルテン(molten)です。やはり他のメーカーに比べて耐久性があり、安定感もありますね。今回のモルテンのフットサルボールは、色使いがとても特徴的です。普通のサッカーボールやフットサルボールにはない独自のデザイン性がありますので、とても楽しく新鮮にフットサルができることでしょう。

フットサルをする上でボールやシューズはとても重要な要素です。ただ単に機能が良いだけではなく、デザインが優れているもしくは自分の好みに合っていればプレーにも影響してきます。なんというか、気分が乗っているとフットサルでもいい動きができるものです。

ですから、ボールやシューズにも自分なりのこだわりを持つことは大切でしょう。自分の目線で可愛いやかっこいいと思ったデザインのフットサル道具を使うことで、さらにフットサルが楽しくなるでしょう。そういった意味でも、この独創的なモルテンのフットサルボールはおすすめですね!

モルテンのフットサルボールは多くのフットサラーに愛されている

やはり、モルテンのフットサルボールは値段がそこそこするだけあって、耐久力があります。なので、衝撃にも強く長持ちするのです。もし、フットサルボールのヘビーユザーで長くもたせたいのならば、モルテンのフットサルボールは絶対にオススメです。公式ボールになるくらいなので、それだけ評価も高く信頼されているフットサルボールなのです。

シンプルなモルテンフットサルボールも愛されています。やはり、昔ながらの白黒モルテンフットサルは人気です!

今風で流行りのモルテンフットサルボール

ラインが奇抜なモルテンフットサルボールです。独創的な感じで、プレーしたくなるモルテンのフットサルボールなのでオススメです。

シンプルカラーのモルテンフットサルボール

細いラインが入った、シンプルなモルテンフットサルボールです。シンプルなデザインを追求するモルテンファンにオススメなフットサルボールです。

ボールだけなくボールネットも持っておきたいところ

やはり、ボールだけだと持ち運びが大変です。なので、ボールネットも持っておいた方が、安全にボール管理できます。結構ボールをバックに入れておくとかさばるので、やはりボールネットは持参していきましょう。

レッド色が斬新なモルテンフットサルボールです。赤色で攻めたいフットサラーにはオススメのフットサルボールでしょう。

ブラジルカラーのモルテンフットサルボールです。南米系サッカーをこよなく愛するフットサラーにオススメなフットサルボールです。

サムライブルーフットサルボール

こちらは侍ブルーのジャパンカラーフットサルボールです。日本代表を応援するフットサラーにオススメなフットサルボール!

レモンライム色の鮮やかなフットサルボールです。爽やかにボールを蹴りたいフットサラーにオススメなフットサルボールです。

ボールネットも忘れずに。けっこーフットサルボールはかさばるので、やはりボールネットがあった方が持ち運びが楽です。なので、ボールネットでフットサルボールを持ち運べるようにしましょう。

モルテンのフットサルボールは自分好みで選ぶ!

このように、モルテンのフットサルボールだけみても、いろいろあります。なので、自分の好みに合うフットサルボールを選ぶといいでしょう。モルテンのフットサルボールは耐久面も優れているので、ハズレはありません。フットサルボールで迷っているならば、モルテンのフットサルボールはオススメです!

フットサルトレーニングでは反復横跳びも大切

フットサルに上手いも下手もない

フットサルを楽しまないと勿体無い

フットサルをしていて、気になることがあります。それは、上手い下手にとらわれすぎている人です。少しでも自分より上手そうな人を見つけると自分が下手で迷惑かけないかと萎縮してしまう人がいます。自分の不甲斐ないプレーに責められ怒られることに恐怖を感じるのかもしれません。

確かに、誰かに罵倒されるとすごく傷つくでしょう。「もうフットサルなんかしたくない」と思うかもしれません。でも、それはとても勿体無いことです。フットサルを楽しくできないことは非常に悲しいことですね。そうして、もう一つ言いたいことがあります。

世界のトップから見れば所詮どんぐりの背比べ

なぜか上手い下手にこだわる人を多く見かけますが、その人たちに言いたいです。「そんなに相手もしくは自分は上手いのか。それで食べていけるのか?プロか?年収何十億ももらうストレスかかる中で自身を追い込む本当の世界トッププレーヤーなのか?」この対象の枠には世界中のほとんどの人が入らないでしょう。なぜならごくごく少数の超トッププレーヤーのみだから。

つまり、何が言いたいのかと言うと。「所詮、世界のトップレベルから見たらどんぐりの背比べ」ということです。どこぞのリーグに属していようが、たとえ元ユースやJリーガーだろうが、世界のトップからしてみたら、本気でどーでもいいことです。たぶん、屁みたいなものでしょう。

だから、そんなことでいちいち悩んだり苦しんだりする必要ありません。ましてや、罵倒するような連中のレベルなんて、たかがしれてます。本当のトップなら相手を責めるようなレベルじゃないのです。ようするに、かなり狭い視野でフットサルをしているということです。はっきり言ってどうでもいい技術のちょっとした違いに気をとられる必要はない。よく考えろ、そいつはプロか?それで飯食ってる世界のトップか?じゃないならそんなことでいちいち悩んでるなんて勿体無い。

だから初心者だろうが、全然気にしなくていいんです。そんなこと気にしてるから萎縮していいプレーができない。思い切ってやろうよ。どうせほとんどのプレーヤーがアマチュアでどーたらこーたら言ってるだけなんだから。気にする必要ない。もっと広い視野で見よう。それが学業や仕事や人生にもつながります。

もし、自分はフットサルが下手だと気にしているなら、いますぐ悩んだり落ち込んだりするのをやめなさい。そして、フットサルが好きならどんどんプレーしろ。そうすれば、自然とうまくなります。本当に気にするな。所詮、微々たる差なんだから。