フットサルではパントキックも有効で使うことあり

フットサルではパントキックはよく使う

パントキックはご存知ですか。

フットサルでのパントキック効果

パントキックとは、手から球を落とし、地面に着く前に蹴るキックをいいます。

実はこのパントキックはフットサルで有効なんです。

パントキックでフットサルチャンスを作る

ゴレイロは、ゴールクリアランス(サッカーだとゴールキック)の場合は、スローのみです。(間違えてキックしてしまった場合はスローのやり直しになります。)
しかしインプレー中(キャッチした場合等)であれば、

パントキックはOKで、そのままゴールに入ったら得点になります。

ゴレイロはどんどんパントキックを使おう

従ってパントキックで直接ゴールを狙うのは、フットサルのゴレイロの醍醐味の1つと言われています。パントキックで形勢逆転して得点チャンスになることはよくあることです。

フットサルで相手からボールを奪うためには

フットサルでの相手からボールを取るチャンス

フットサルでディフェンスをしている時、相手からボールを取るチャンスがあります。

フットサルで相手からボールを奪うために

それは相手がボールコントロールを誤っている時です。

そういう時はボールを取れるチャンスですので、身体や足を使って奪いにかかってみましょう。

ボールのコントロールミスがチャンス

あくまで相手がコントロールを誤っている時が有効です。

そうでない場合は抜かれる可能性があります。

コントロールを誤っている時とは、ボールが相手の身体から離れすぎた時と、相手がボールを見失っている時です。

相手にプレスをかけること

その瞬間をじっくりみて、ボールを取るチャンスが来た時は、相手とボールの間に自分の身体を入れて、ボールを利き足に運んでコントロールしましょう。