フットサルではリフティングが大切

リフティングだけでもフットサルの練習になる!

手軽にフットサルの練習を行いたいならば、リフティング練習もおすすめです。

フットサルではリフティングの練習こそ大切

フットサルの練習をするのなら、リフティングは非常に効果的です。

リフティングをすると、足の甲の感覚が早く覚えられます。

ボールタッチの感覚が分かるようになってきます。

この感覚はフットサルの試合などでのトラップに大変活かされます。

またシュートのインパクトにも活かすことができるでしょう。

初心者の方は、トラップでミスすることが多い

ゲームをしてみるとわかるのですが、初心者の方はトラップでミスすることが多いです。

ボールをどのように扱えば、ドリブルやシュート、パスがしやすいのか、まだ感覚的にもわかっていない可能性があります。

だからこそ、リフティング練習でボールをコントロールする感覚をつかむのです。

リグティングではインパクトを意識する

リグティングではインパクトを意識する

リフティングをする時は、ボールの中心を捉えるように、注意してみると良いです。

またあまり足やボールを高くあげる必要はありません。

上手になってくると本当にわずかな高さでリフティングできるようになります。

かなり上手くなってくると寝たままや座ったままリフティングも可能です。

柔らかいボールタッチがゲームを制する

柔らかいボールタッチがゲームを制する

そこまでいく必要はありませんが、感覚をつかむため練習すると良いでしょう。

またリフティングは、サッカーボールでも出来ますが、フットサルをするならフットサルボールがいいでしょう。

サッカーボールとフットサルボールでは弾みが違いますので、

フットサルをするのなら、フットサルボールでリフティングすると良いと思います。

リフティング練習はひとりでも、室内でもできる

また、リフティング練習ならばひとりでもできますし、小さいボールならば、室内でも練習が可能です。

リフティングは、コツコツ練習することで上達していきます。

リフティングの上達が、きっとフットサルのプレーにも生きてくるはずです。

手軽に行える練習なので、ぜひ始めてみるとよいでしょう。

フットサルで重く速いボールを蹴るコツとは

フットサルで重く速い球を蹴るコツ

フットサルで重く速い球を蹴るコツは、

インステップやインフロントで蹴るなら、

ボールの芯を押し出すイメージ(ボールと足の接触時間を長くする感じ)で蹴ります。

フットサルで重く速いボールを蹴るためには

この時に体をかぶせて軸足の膝を少し曲がった状態にして、ボールに当たった時に膝を伸ばして行く(前方に進みながら軽く前に飛ぶイメージ)と、ボールに体重が乗り、重く速い球が蹴れます。

フットサルではボールの芯を捉えることが大切

またフットサルならトゥーキックも効果的です。

蹴り方は上記同様にボールの芯をつま先で蹴ります。

また芯より多少左右にずらしただけで簡単にスライドします。

フットサルならインステップやインフロントを使うのも良いですが、

つま先を使ったトゥーキックも有効です。