フットサルチームに参加してみよう!

フットサルの審判について

フットサルの審判にも様々な役割があります。

フットサルの審判の役割とは

まずゲームをコントロールする主審です。

また主審と反対側のサイドで主審の手助けをする第2審判がいます。

その他にフットサルはアウトオブプレーになったとき、試合再開時まで時間を止めますので、

ピッチの外でストップウォッチを操作するタイムキーパーがいます。

フットサルの審判にはタイムキーパーもいる

また、タイムキーパーの手助けをし、反則数のカウントなどを行う、

第3審判も存在します。

アマチュアのフットサル大会だと審判の体制も違う

ただアマチュアのフットサル大会では、主審と第2審判のみだったり、主審のみだったりの試合もあります。

また以前は参加チームの中から審判を行っていたのですが、最近は主催者側で審判を用意して行う場合が多いです。

個人フットサルに参加してフットサルスキルを養う

フットサル交代人数は何人まで可能なの?

フットサルの試合のプレイヤーは、各チーム5人以下になり、そのうち一人はゴレイロになります。

フットサルの交代人数は何人までなの?

交代要員は公式試合で最大7人までとなり、国際Aマッチでは最大10人までとなります。

その他の一般的な試合では、両チームの合意のもと、10人を超えた交代要員を置くこと可能です。

フットサルは何回交代してもOK

また交代の数は制限されていません。交代は交代ゾーンより行われます。

従いましてフットサルの試合では頻繁に交代が行われます